韓国アイドルには6個のデビューパターンがある♡利点や欠点も紹介!

韓国アイドルには6個のデビューパターンがある♡利点や欠点も紹介!

KPOP 2020.12.19

韓国アイドルは練習生期間を経てデビューする基本型以外に、今ではサバイバル番組を通じてデビューするアイドルグループも増えてきましたよね!そこで本日は韓国アイドルのデビューパターンを6個紹介し、それぞれにおけるメリットやデメリットについても紹介していきます!

所属事務所の練習生たちを何人か集めて、
歌やダンスなどを競い合いながら、
最終的に勝ち残ったメンバーでデビューするといったもの。
via https://www.instagram.com/p/BdHNdn1BwS1/
①の基本型に比べ、
競争(サバイバル)型はテレビを通じて大々的に行う所が多いため、
視聴者たちは練習生たちの成長を見守ることが出来ます!

そのためデビュー前から
知名度と人気度を上げられるというメリットがあります♥

③他事務所の練習生が集まって競う競争(サバイバル)型♪

via https://blog.naver.com/dlthgml1318/221356800990
②の所属事務所の練習生同士で競う競争(サバイバル)型に対し、
こちらは他の所属事務所の練習生たちも集まって競い合い、
勝ち残った練習生だけがデビュー出来るといったもの。
via https://entertain.naver.com/read?oid=081&aid=0003056638
ですが、メンバーの所属事務所がみんな異なるため、
「期間限定のグループ」として活動するというデメリットがあります><

④2つの事務所が協力してデビューさせる共同型♡

via https://www.instagram.com/p/B6R30SXpIPP/
これは2つの芸能事務所が共同して、
グループをデビューさせるというもの♬
via https://www.instagram.com/p/CD083emJlFW/
デビューの時に注目を浴びることは出来ますが、

事務所同士のトラブルが発生し、どちらかの事務所側に所属するメンバーが
脱退してしまうこともあるようです。
49 件

韓国情報サイトJOAH-ジョア-の公式LINE@も登録してね♡

↓↓登録はこちらから↓↓

関連する記事 こんな記事も人気です♪

SIXTEENやアイドル学校でお馴染み!タイ人練習生「ナッティ」の急成長が話題に!

SIXTEENやアイドル学校でお馴染み!タイ人練習生「ナッティ」の急成長が話題に!

TWICEが生まれた「SIXTEEN」やfromis_9が生まれた「アイドル学校」などに出演し、知名度も高いタイ人練習生「ナッティ」!そんな彼女の現在の姿が韓国で話題に♡成長してますます大人っぽくなったナッティ・・!?♪
ボイプラ出身も!NEW BEATメンバー7人のプロフィールを紹介♡

ボイプラ出身も!NEW BEATメンバー7人のプロフィールを紹介♡

ボイプラ参加者や元TO1メンバーが所属していることから既に注目を集めているNEW BEAT。そこで今回は気になるメンバー7人のプロフィールを紹介します!
「UNIVERSE LEAGUE」から誕生!AHOFメンバー9人のプロフィールを紹介♡

「UNIVERSE LEAGUE」から誕生!AHOFメンバー9人のプロフィールを紹介♡

サバイバル番組「UNIVERSE LEAGUE」からついにデビューメンバーが決定!今回は気になるデビューメンバー9人のプロフィールを徹底紹介♡
MAKEMATE1から誕生!NouerAメンバー7人のプロフィールを紹介♡

MAKEMATE1から誕生!NouerAメンバー7人のプロフィールを紹介♡

2024年5月から放送のサバイバル番組「MAKEMATE1」から誕生した7人組ボーイズグループNouerA(ヌエラ)。そこで今回はNouerAメンバー7人のプロフィールを紹介します♡
ジェンダーレスがコンセプト!?XLOVメンバー4人のプロフィールを紹介♡

ジェンダーレスがコンセプト!?XLOVメンバー4人のプロフィールを紹介♡

韓国初のジェンダーレスをコンセプトにしたことで話題なっている4人組ボーイズグループ「XLOV」。そこで今回は、XLOVメンバー4人のプロフィールを紹介します♡

キュレーター紹介

Ⓟ.Ⓔ Ⓟ.Ⓔ

主にKPOP・芸能・トレンド記事を配信中♡韓国好きは集まれ~♡

Ⓟ.Ⓔさんの記事