達成感を感じることで継続に繋がり、継続がまた学習意欲にも繋がります!
また、スタディープランナーを撮ってSNSにアップするのも勉強意欲に繋がる一つの方法♡
また、スタディープランナーを撮ってSNSにアップするのも勉強意欲に繋がる一つの方法♡
スタディープランナーの種類♡
手帳タイプ
スタディープランナーの定番な形はやっぱり手帳タイプのもの♡
終わった時に1冊としてまとまっているので管理もしやすく便利です!
また1日に1ページ使えるので、たくさん書き込めるのも良いところ!
終わった時に1冊としてまとまっているので管理もしやすく便利です!
また1日に1ページ使えるので、たくさん書き込めるのも良いところ!
特におすすめなのは「#텐미닛플래너/10分プランナー」と言われる、10分ごとの記録ができるタイプのもの!
縦軸が6時から翌日5時、横に6マス(10分1マス)という仕組みなので、1日の勉強量やスケジュールが一目でパッと見れちゃうんです♡
これなら勉強量の管理がしやすいのでは?
科目ごとに色を分けるともっとわかりやすいかも♡
縦軸が6時から翌日5時、横に6マス(10分1マス)という仕組みなので、1日の勉強量やスケジュールが一目でパッと見れちゃうんです♡
これなら勉強量の管理がしやすいのでは?
科目ごとに色を分けるともっとわかりやすいかも♡
ポスタータイプ
時々インスタでも見かけるのが、ポスタータイプのスタディープランナー!
これは持ち歩く時に軽いので、負担が軽減されるというメリットが♡
試験期間には教材が重いという方におすすめ!
また1週間に1枚なので書き終わった時に1週間の勉強量と範囲がパッと確認できるところも良いところ♡
ポスタータイプのものは無料でダウンロードして印刷して使う人が多いです!
NAVERなどで「스터디플래너 양식(スタディープランナー 様式)」と検索したら出てきます!
これは持ち歩く時に軽いので、負担が軽減されるというメリットが♡
試験期間には教材が重いという方におすすめ!
また1週間に1枚なので書き終わった時に1週間の勉強量と範囲がパッと確認できるところも良いところ♡
ポスタータイプのものは無料でダウンロードして印刷して使う人が多いです!
NAVERなどで「스터디플래너 양식(スタディープランナー 様式)」と検索したら出てきます!
韓国の学生から学ぶ!スタディープランナーの上手な使い方♡
スケジュールをしっかり!
1日の学習スケジュールを組み始める前に!
長期計画(1年)→中期計画(月)→短期計画(週)の順に計画をすることが大事!
試験日までの範囲と内容を大まかに整理してから1日のスケジュールを組むことによって、次の日にに後回しにすることを防げます♡
長期計画(1年)→中期計画(月)→短期計画(週)の順に計画をすることが大事!
試験日までの範囲と内容を大まかに整理してから1日のスケジュールを組むことによって、次の日にに後回しにすることを防げます♡