マットリップ初心者さんにオススメ♡
韓国っぽメイクといえばマットリップ♡
ですが、マットリップに苦手意識がある方もいると思います。上手に塗れない、乾燥が気になる、発色が微妙or派手すぎるなどなど…
今回は乾燥しにくくてなめらかな仕上がりになるマットリップを特集しました♪
マットリップに慣れていない方でも、誰でも簡単に綺麗なリップが作れますよ♡
ですが、マットリップに苦手意識がある方もいると思います。上手に塗れない、乾燥が気になる、発色が微妙or派手すぎるなどなど…
今回は乾燥しにくくてなめらかな仕上がりになるマットリップを特集しました♪
マットリップに慣れていない方でも、誰でも簡単に綺麗なリップが作れますよ♡
〜目次〜
・マットリップを上手に塗るコツ
◆オススメ保湿アイテム
◆オススメリップブラシ
・オススメマットリップ5選
◆CLIO マッドマットリップ
◆Merrymonde ハートスティックリップキス
◆3CE ソフトマットリップスティック
◆HERA センシュアルパウダーマットリップ
◆MERZY ブラーフィットティント
・マットリップを上手に塗るコツ
◆オススメ保湿アイテム
◆オススメリップブラシ
・オススメマットリップ5選
◆CLIO マッドマットリップ
◆Merrymonde ハートスティックリップキス
◆3CE ソフトマットリップスティック
◆HERA センシュアルパウダーマットリップ
◆MERZY ブラーフィットティント
マットリップを上手に塗るコツ
オススメ保湿アイテム
まず重要なのがリップの保湿♡マットリップはガサガサの唇には乗りにくく皮むけや角質などがあると、とても目立ってしまいます。
かといってリップクリームをたっぷり塗りすぎると落ちやすくなってしまうので、毎晩の寝る前のケアが大事♡
LANEIGEのリップスリーピングマスクを使ってぷるぷるの唇をゲットしてからリップメイクをすると、マットリップでも驚くほどしっとりした仕上がりになります。
↓より詳しい説明はこちらの記事にありますのでぜひチェックしてみてくださいね♪
かといってリップクリームをたっぷり塗りすぎると落ちやすくなってしまうので、毎晩の寝る前のケアが大事♡
LANEIGEのリップスリーピングマスクを使ってぷるぷるの唇をゲットしてからリップメイクをすると、マットリップでも驚くほどしっとりした仕上がりになります。
↓より詳しい説明はこちらの記事にありますのでぜひチェックしてみてくださいね♪
メイクをする段階ではベースメイクを終えた後にリップクリームやバームで保湿し、パウダーを少し乗せて整えておくと、リップが塗りやすくなりますよ♪
オススメリップブラシ
ブランド名:kumo(クモ)
商品名:フィンガーチップブラシ
価格:1990円(税込)
商品名:フィンガーチップブラシ
価格:1990円(税込)
ツールもとっても重要です◎
マットリップ初心者さんにとってはいきなりフルリップでガッツリ仕上がるのはちょっとハードルが高いです。
まずはポンポンとラフに塗って質感を楽しんでみるとマットリップの良さにハマると思うのでオススメしたいのがkumoのフィンガーチップブラシ。
リップスティックの表面にこのブラシを当ててカラーを取り、唇にポンポンと乗せるだけで簡単にリップメイクが仕上がります。
少し慣れてきたらヌードカラーできちんとフルリップにしたあと、はっきりしたカラーを、こちらのブラシで乗せてグラデにしてみてください♡簡単に綺麗なグラデーションが作れますよ♪
マットリップ初心者さんにとってはいきなりフルリップでガッツリ仕上がるのはちょっとハードルが高いです。
まずはポンポンとラフに塗って質感を楽しんでみるとマットリップの良さにハマると思うのでオススメしたいのがkumoのフィンガーチップブラシ。
リップスティックの表面にこのブラシを当ててカラーを取り、唇にポンポンと乗せるだけで簡単にリップメイクが仕上がります。
少し慣れてきたらヌードカラーできちんとフルリップにしたあと、はっきりしたカラーを、こちらのブラシで乗せてグラデにしてみてください♡簡単に綺麗なグラデーションが作れますよ♪